蓮池城
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の美術
>
第三章武家美術時代
>蓮池城
第三章武家美術時代
第二節建築
二、城郭建築
又希義を討つた蓮池家綱は高岡郡蓮池の領主であつて藤原秀鄕の裔にてその子孫は蓮池の城主となり土佐七守護の一なる大平氏で勢極めて強大なりしも十三世四百年を經て天文年間に到りー條氏の爲めに亡ぼされた、その居城は蓮池山に築きたるものにして北麓に古井戸があり東に離るる數町の所に外城門橋などの名が殘つている。但しその古城は家綱が創設せしかは明でないから後考を待つこととする。
トップページへ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の美術へ戻る