長方蓬莢双鶴鏡

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代>美術工芸>古鏡>長方蓬莢双鶴鏡

第三章武家美術時代

第五節美術工芸

此の時代に於ける美術工藝品の今日に傳はれるものは、主として金属製の古鏡、刀剣、鐔、古鏡、鍔ロ、陶器、古代塗等である。これより古鏡を始め前述のものにつき逐次に基きてその特色と構造を述べて見やう。

一、古鏡

古鏡は鎌倉時代に入り藝術界にては武骨なる特性を表はしたる如きも鏡にありては寧優美、溫雅なる風尙を認むべき時期てあつた。而してその傾向は範を藤原時代に取つたもので別に甚だしい變化がない、卽ちその特色を次に擧ぐる。

長方蓬萊双鶴鏡は長さ五寸幅三寸三分あつて長方鏡で銅色が古雅である、模樣は蓬萊山で松樹、岩波の構圖が極めて自然的に現はれていて双鶴が相對してをる。空には霞も現はして繪書的紋樣となつてをる。

美術工芸

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る