同寺聖観音像
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の美術
>
彫刻
>同寺聖観音像
木造聖観音立像は釈迦像と同様に明治四十四年八月甲種四等の國寶の指定を受けたるものであって藤原初期の作風の特色を有し特に釈迦像と作者が同一人である、手先が缺欠して充分に解らないけれども用材は檜の一本彫りにて、矧目も内刳りもない佛身の高さは二尺二寸一分あって寶髻天冠頂き木眼にて右手を屈し肩には袈裟を掛け腰部に裙を纒ひ刄法が巧妙にして作風が優良である。
※写真とは無関係です
トップページへ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の美術へ戻る