竹林寺薬師如来座像①
トップページ>高知県の観光>高知県の美術>彫刻>竹林寺薬師如来座像
木造薬師如来座像は藤原時代の作風の特色を有し明治四十四年四月に甲種四等の國寶と指定せられしものにして寺傅に春日佛師の作とせられ佛身の高さ三尺三寸二分ある。極めて優秀古雅にして國寶中にて最も見るべきもので前額の螺髪は八列となり眉は秀で目は最もこの時代の特色を代表し肉附豊かに肩や胸の曲線滑かにして如何なる點より眺めても飽き足らない親しみのある彫刻である。只保存宣しきを得ざりし爲め手と膝の一部分腐朽してゐるのは洵に残念である。

※写真とは無関係です