豊楽寺薬師如来座像

トップページ高知県の観光高知県の美術彫刻>豊楽寺薬師如来座像

木造薬師如来座像(西豊永村豊楽寺)は藤原時代の作風の特色ありて明治四十四年四月國寶として指定せられしもの佛身の高さ四尺三寸四分ある。阿弥陀如来と同一の作風で只後背のみが異つて簡単である。用材は檜材にて手法は頭部と胴とは共通の木にて耳の後には左右に縦に胴にかけてはぎ兩肩は前後に縦にはぎ膝は横にはぎ両手は袖口にて挿入す全部内刳である、木眼右手屈臂上掌外掌左手を膝上に安し瑠璃壺を持ち結跏趺座右足を以て左脛を押ゆ臺座はない、後背は船形後光彩色を以て光心及周囲の寶相華を書く、中央八華の周圍に八箇の圓相を配し上方大圓中に梵字を書す

室戸岬最御崎寺月光菩薩像

※写真とは無関係です

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る