馬路村薬師堂毘沙門天像

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代三節彫刻>馬路村薬師堂毘沙門天像

第三章武家美術時代

第三節彫刻

木造毘沙門天立像も前記不動明王立像と同時代の作であつて大正三年四月國寶甲種四等の指定を受けてをる。用材は檜材であつて、手法は兩肩にて矧ぎ右手は手首より矧ぎ夜叉は|木にて橫木を用いてある。毘沙門天は寶髻にて天冠台を頂き木眼にて武装し左手を伸下して鉾を執り右手を屈臂して寶塔を捧げ美襟を附け腹部に鬼面をつけ足下に夜叉を踏んでをる、臺座は岩座である。後背は紛失し鉾も紛失し寶塔は後世の拙劣なるものを附加せしものであつたが大正七年修理改造し後背も像の作風に適應せる三方火焰つき八覆輪後光を造り舊態に復せしめた。

彫刻

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る