竹林寺大日如来座像

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代三節彫刻>竹林寺大日如来座像

第三章武家美術時代

第三節彫刻

木造大日如來座像は鎌倉時代の作風の特色を有するものにして大正ニ年八月國寶甲種四等の指定を受けたものである此の像は用材は檜材にて手法は寄木彫り胴体は數本の木を繼ぎ合せ膝は横木をつきて首は杓にて揷入し兩手は肩にてはぎ左手は手首よりつぎ右手は臂と手首にてつぐ內刳りがある而して像の外觀は塗箔にて寶冠を頂き玉眼にて兩臂を屈して膝上に安し結印褊袒にて左足を以て左脛を押へて居る、臺座は受座以下を有し以上は破壤して形狀を爲さず後背は二重圓相八葉つき周圍に雲烟を彫刻したる船後光である。而して頭部、兩肩、兩手、臂、膝等に損傷あり裳先は欠失し臺座は破壤し光背も損傷し塗箔は大剝落してゐた。されば大正七年に之れを修理して昔日の面影を偲ぶことになつた。

彫刻

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る