竹林寺馬頭観音像

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代三節彫刻>竹林寺馬頭観音像

第三章武家美術時代

第三節彫刻

木造馬頭觀音は文珠の脇侍として儀規にて定まりたるものなるがこの像は元祿の頃に白衣觀音と共に京都より持來つたとの說もありて鎌倉時代の特色を供へて居る其の外觀は三面双手にて馬頭を頂き白毫玉眼を嵌入し忿怒の相にてロを開き齒と舌を現はし牙齒も露出してゐる纒衣の褶は流暢にて全体の表面も姿勢もよく出來てゐる、手法は兩肩にて兩臂は各々胴にはぎ前面の右側にて縱にはぎ左側背面にても大に縱にはぎ目あり馬首は頭部にてはぎて首に繼いである臂は屈臂で兩臂と手首にて各々はいである。

彫刻

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る