狩野派の作家高島正信

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代三節彫刻>狩野派の作家高島正信

第三章武家美術時代

第四節繒畫と書道

高島龍圓は通稱は孫右衛門秦元親に仕へ扈從であつた、秦氏が亡んで山內家に抱へられ釆地五百石を給せらる、天性畫を好み狩野派を學ぶ慶長六年高知城成るや三の丸の大書院の大廣間の上段の間に張良が黄石公に靴を提ぐるの圖を畫き同じく松の間の張付を盡き名手の名を得た。又寬永十ー年五月廿五日潮江天滿宮奉納の三十六歌仙畫額に金田彥太夫の描きたる畫の佘白に歌を書いた、蓋し書も亦巧妙であつた、寬文年間に到り老境に入り畫も益々圓熟して當時第一人者の譽れがあつた。

彫刻

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る