中西半隠

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代三節彫刻>中西半隠

第三章武家美術時代

第四節繒畫と書道

中西半隱は名を利義通稱は忠太夫と云ふ、初め江戶の關其寧に就て書道を學びしが後悟る听ありて古法を窮め晋唐に灞り常に大観通寶等の古銭の書体を學びて參考とした、書道の妙手なる点に於て當國に草絕してゐた山內南邸の豊著(容堂の父)の書道師範となる、門人の有名なるもの志和直利奥宮曉峰、西森嶰谷等であつた。

彫刻

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る