野中兼山

高知県の観光名所

トップページ高知県の観光高知県の歴史人物>野中兼山

野中兼山(1615〜1663)

野中兼山は、土佐藩初期の政治家です。22歳で奉行職となり、以後30年間藩政を担当し、財政の確立、水路の建設による新田の開発、港湾の整備、南学の振興、長宗我部遺臣の郷士登用による不満の解消など、藩政初期の基盤確立に大きな功績を残しました。のち、専制に不満を持つ重臣たちによって職を追われましたが、兼山の施策は、現在の高知県にも大きな恩恵を残しています。

(看板引用)

野中兼山

兼山三又     詳細はこちら 手結港       詳細はこちら 四ヶ村溝       詳細はこちら 柏島石堤       詳細はこちら
兼山三又  手結港  四ヶ村溝  柏島石堤記念碑
山田堰         詳細はこちら 琴ヶ浜の松原 詳細はこちら   野中神社     詳細はこちら  春野神社     詳細はこちら
山田堰  琴ヶ浜の松原  野中神社  春野神社
 野中兼山生母 詳細はこちら  行当のきりぬき詳細はこちら 新川の落とし   詳細はこちら 天崎水車公園  詳細はこちら
 野中兼山生母 行当のきりぬき 新川の落とし  天崎水車公園 
春野神社(新川) 詳細こちら 唐音の切抜    詳細はこちら 弘岡堰       詳細はこちら 兼山神社     詳細はこちら
春野神社(新川)  唐音の切抜  弘岡堰  兼山神社 
 野中兼山邸趾 詳細はこちら 兼山神社五台山 詳細はこちら 兼山一族の幽閉  詳細はこちら 兼山一族の墓地  詳細はこちら 
野中兼山邸趾  兼山神社  野中兼山一族の幽閉  野中兼山一族の墓地 
鑿之室戸港  詳細はこちら 野中兼山の墓  詳細はこちら  野中婉邸跡   詳細はこちら 兼山廟落成の記詳細はこちら
兼山室戸港  野中兼山の墓     
兼山神社室戸   詳細はこちら 兼山終焉の地  詳細はこちら  野中兼山像  詳細はこちら  野中頌徳碑  詳細はこちら 
  野中兼山先生終焉の地  野中兼山像  野中兼山頌徳碑 

四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の歴史人物へ戻る 高知県の主な観光地へ戻る