トップページ>高知県の観光>当ホームページ更新一覧>ホームページ4月更新分
4・1 | 高知県の観光 | 武市瑞山 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式8550) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式8620) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式8700) | ||
植物図鑑 | ムクゲ | ||
植物図鑑 | 鳳仙花 | ||
徳島の河川 | 日和佐川の潜水橋 | ||
神社・仏閣 | 香南市・八幡宮 | ||
4・2 | 高知県の観光 | 中岡慎太郎 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式8800) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式8900) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式9150) | ||
植物図鑑 | バーベナ | ||
植物図鑑 | ヒメオウギスイセン | ||
徳島の河川 | 四国霊場88ヶ所大日寺 | ||
神社・仏閣 | 飛鳥神社 | ||
4・3 | 高知県の観光 | 山内容堂 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式9200) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式9400) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式9600) | ||
植物図鑑 | 色々なツバキ | ||
植物図鑑 | ハス | ||
徳島の河川 | 四国霊場88ヶ所鶴林寺 | ||
神社・仏閣 | 城八幡宮 | ||
4・4 | 高知県の観光 | 牧野富太郎 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式9800) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式B50) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C50) | ||
植物図鑑 | 色々な藤の花 | ||
植物図鑑 | シモツケ | ||
徳島の河川 | 鶴林寺三重塔 | ||
4・5 | 高知県の観光 | 大町桂月 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C51) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C52) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C53) | ||
植物図鑑 | 色々なあじさい | ||
植物図鑑 | ノイバラ | ||
徳島の河川 | 四国霊場88ヶ所太龍寺 | ||
高知の河川 | 寅さん地蔵 | ||
4・6 | 高知県の観光 | 浜口雄幸 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C53流線型) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C5345) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C54) | ||
植物図鑑 | ハナウド | ||
植物図鑑 | アザミ | ||
徳島の河川 | 六角経堂 | ||
神社・仏閣 | 加賀神社 | ||
4・7 | 高知県の観光 | 寺田寅彦 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C55) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C55流線型 | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C56) | ||
植物図鑑 | ホタルブクロ | ||
植物図鑑 | ランタナ | ||
徳島の河川 | 相輪塔 | ||
神社・仏閣 | 安芸一宮神社 | ||
4・8 | 高知県の観光 | 弘田龍太郎 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C57) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C58) | ||
植物図鑑 | ムクゲ | ||
植物図鑑 | サルスベリ | ||
徳島の河川 | 多宝塔 | ||
神社・仏閣 | 金刀比羅宮 | ||
4・9 | 高知県の観光 | 板垣退助 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C59) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C59127) | ||
植物図鑑 | ホテイアオイ | ||
植物図鑑 | キョウチクトウ | ||
徳島の河川 | 大師堂 | ||
神社・仏閣 | 午王神社 | ||
4・10 | 高知県の観光 | 絵金 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C62) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式C6226) | ||
植物図鑑 | ハナツクバネウツギ | ||
植物図鑑 | ナツズイセン | ||
徳島の河川 | 守護の大杉 | ||
神社・仏閣 | 三崎神社 | ||
高知の河川 | 栃ノ木堰 | ||
4・11 | 高知県の観光 | 楠瀬喜多 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式D50) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式D51) | ||
植物図鑑 | オクラ | ||
植物図鑑 | うしはこべ | ||
徳島の河川 | 道の駅 大歩危妖怪屋敷 石の博物館 | ||
神社・仏閣 | 粟島神社 | ||
4・12 | 高知県の観光 | 中江兆民 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式D52) | ||
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式D60) | ||
植物図鑑 | くさふぢ | ||
植物図鑑 | ニチニチソウ | ||
徳島の河川 | たらいうどん(福助) | ||
神社・仏閣 | 東川神社 | ||
4・13 | 高知県の観光 | 植木枝盛 | |
国鉄 | テンダ式蒸気機関車(形式D52) | ||
国鉄 | 蒸気機関車発達略史 | ||
植物図鑑 | マツバギク | ||
植物図鑑 | ハナトオガラシ | ||
徳島の河川 | 中興堂 | ||
神社・仏閣 | 本神神社 | ||
4・14 | 高知県の観光 | 安芸観光情報センター | |
国鉄 | 明治時代の機関車 | ||
植物図鑑 | マツバボタン | ||
植物図鑑 | ノシラン | ||
徳島の河川 | 道の駅 にしいや | ||
神社・仏閣 | 西徳善八幡宮 | ||
4・15 | 高知県の観光 | 山ガールが行く「野根街道」 | |
国鉄 | 大正時代の機関車 | ||
植物図鑑 | ボタンクサギ | ||
植物図鑑 | オシロイバナ | ||
徳島の河川 | 道の駅 三野 | ||
神社・仏閣 | 高知八幡宮 | ||
4・16 | 高知県の観光 | 発生寺 | |
国鉄 | 昭和時代の機関車 | ||
植物図鑑 | ベロペロネ | ||
植物図鑑 | アマクサギ | ||
徳島の河川 | 祖谷の蔓橋 | ||
神社・仏閣 | 土佐神社お旅所 | ||
4・17 | 高知県の観光 | 吉原城跡 | |
植物図鑑 | ヒオウギ | ||
植物図鑑 | フヨウ | ||
徳島の河川 | しらちくかずら | ||
神社・仏閣 | 葛木男神社 | ||
四万十川 | 五社神社(高岡神社) | ||
4・18 | 高知県の観光 | 夫婦岩(手結) | |
植物図鑑 | オオキンケイギク | ||
植物図鑑 | ひまわり | ||
徳島の河川 | 琵琶の滝 | ||
神社・仏閣 | 山姥神社 | ||
四万十川 | 金明竹発祥の地 | ||
4・19 | 高知県の観光 | 山本喜三之進の邸跡及び墓 | |
植物図鑑 | 3月撮影の植物 | ||
四万十川 | 宮内遺跡 | ||
徳島の河川 | 今久保堰堤 | ||
神社・仏閣 | 八幡宮 | ||
4・20 | 高知県の観光 | 岡田以蔵 | |
植物図鑑 | キツネノカミソリ | ||
植物図鑑 | ゴーヤ | ||
徳島の河川 | 棚田跡の石垣 | ||
神社・仏閣 | 廣埜神社 | ||
四万十川 | 琴平神社 | ||
4・21 | 高知県の観光 | 開成館跡 | |
植物図鑑 | タマスダレ | ||
植物図鑑 | ノカンゾウ | ||
徳島の河川 | 五所神社の大杉 | ||
神社・仏閣 | 平田神社 | ||
四万十川 | 大野見のお堂@ | ||
4・22 | 高知県の観光 | 高知県交通安全こどもセンター | |
植物図鑑 | ワルナスビ | ||
植物図鑑 | ハイビスカス | ||
徳島の河川 | 児啼爺の碑 | ||
神社・仏閣 | 久礼稲荷神社 | ||
四万十川 | 大野見のお堂A | ||
4・23 | 高知県の観光 | 安田まちなみ交流館 | |
植物図鑑 | 四月に撮影した植物 | ||
四万十川 | 大野見のお堂 | ||
徳島の河川 | 三名含礫片岩 | ||
4・24 | 高知県の観光 | 教授館 | |
植物図鑑 | クサギ | ||
植物図鑑 | オオベンケイソウ | ||
四万十川 | 大野見のお堂C | ||
徳島の河川 | 丸山神社 | ||
4・25 | 高知県の観光 | 馬詰観音先生誕生地 | |
四万十川 | 東津野の大藤 | ||
徳島の河川 | 大具渡し跡 | ||
神社・仏閣 | 琴平神社 | ||
植物図鑑 | センニンソウ | ||
植物図鑑 | サフランモドキ | ||
4・26 | 高知県の観光 | 嫁石梅まつり発祥の地 | |
四万十川 | 土居越遺跡 | ||
徳島の河川 | 猿田彦神の庚申さん | ||
神社・仏閣 | 伊都多神社 | ||
植物図鑑 | シラモンターナ | ||
植物図鑑 | ガーベラ | ||
4・27 | 高知県の観光 | 嫁石のいわれ | |
四万十川 | 河内五社神社 | ||
徳島の河川 | 辻渡し跡 | ||
神社・仏閣 | 三嶋神社 | ||
植物図鑑 | ブルーサルビア | ||
植物図鑑 | ハギ | ||
4・28 | 高知県の観光 | 乗光寺 | |
四万十川 | 観音谷のゴンドラの渡し | ||
徳島の河川 | 加茂の大クス | ||
神社・仏閣 | 若一王子宮 | ||
植物図鑑 | ルリマツリ | ||
植物図鑑 | かぼちゃ | ||
4・29 | 高知県の観光 | 政所跡 | |
四万十川 | 大鳴見神社 | ||
徳島の河川 | 太刀野の中央構造線 | ||
神社・仏閣 | 国分寺大師堂 | ||
植物図鑑 | トサカケイトウ | ||
植物図鑑 | カンナ | ||
4・30 | 高知県の観光 | 古川小学校跡 | |
四万十川 | 石神様 | ||
徳島の河川 | 金丸八幡神社宵宮の神事 | ||
神社・仏閣 | 国分寺金堂 | ||
植物図鑑 | ヘクソカズラ | ||
植物図鑑 | アップルミント | ||